OpenStreetMap logo OpenStreetMap

中央アルプス縦走路マッピング

Posted by minourii on 22 August 2013 in Japanese (日本語). Last updated on 24 August 2013.

木曽駒ヶ岳 - 空木岳のマッピングをしました。

およそこのあたりのエリア。 http://www.openstreetmap.org/#map=14/35.7348/137.8165 檜尾岳〜空木岳〜空木岳登山ルートは GPS track のない OSM 未踏の地域でした (^_^)

sac_scale, trail_visibility の評価も追加。http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Key:sac_scalehttp://wiki.openstreetmap.org/wiki/Key:trail_visibility を参考に、無雪期のルートを想定して、以下のような解釈でグレード付けをしました。wiki に翻訳もないし、日本における登山路整備に合わせた解釈が難しいところなので、人によって判断に違いが出そうな気がします。

  • sac_scale = hiking は観光客が歩ける平坦なハイキングコース
  • sac_scale = mountain_hiking はルートがはっきりした、初心者でも歩ける登山コース。岩の間を登るようなコースも含む。
  • sac_scale = demanding_mountain_hiking はハシゴ、ロープなどで保護されていて、場所によって手を使う必要があるようなルート。しっかりしたハイキングシューズが必要。
  • sac_scale = alpine_hiking は登山装備が必要な初級〜中級者向けの登山ルート。岩登りや鎖場を含む。
  • sac_scale=demanding_alpine_hiking は岩登りの連続やピッケル、アイゼンなどが必要な中級以上向けのコース
  • sac_scale=difficult_alpine_hiking ザイルを使う岩登り、沢登りなどの上級者向けのコース

  • trail_visibility = excellent はっきりとして間違いようのないルート
  • trail_visibility = good ロープ、ペンキマーク、リボン、標識などが至る所にあるルート
  • trail_visibility = intermediate ペンキマークやリボンなどを注意して探さないといけないルート。基本的な読図能力が必要。悪天候では迷う危険あり。
  • trail_visibility=bad ルートファインディング能力がないと難しいルート。 これより悪いルートは、あまりなさそうですし、あってもマッピングしていいのかどうか迷うでしょうね。

これらがちゃんと表現される(日本をカバーした)レンダラーはあるのでしょうか?

Location: 駒ヶ根市, 長野県, 中部地方, 日本

Discussion

Comment from minourii on 22 August 2013 at 12:22

ついでに気付いたことを追記。

natural=peak に name=日本語 をつけると、Mapnik では名前がレンダリングされませんが、name=日本語 (alphabet) にすると、zoomlevel=13 以上で名前がレンダリングされますね。mapnik のバグでしょうか?

Log in to leave a comment