OpenStreetMap

国土数値情報 バス停留所データ
http://nlftp.mlit.go.jp/ksj/gml/datalist/KsjTmplt-P11.html
を変換して、OSMファイル、または、GPXファイルを作成する。

== 評価 ==

神奈川県のデータをGPXファイルに変換し、JOSMでバス停を”トレース”出来るかどうか検証してみた。

; ためしにGPXファイルへ変換してみた :基盤地図情報「地名」と同じ技法にて変換。 https://sites.google.com/site/hayashiyuu/home-1/ji-pan-de-tu-qing-bao-ding-zi-ming-wogpxfairuni-bian-huansuru

:トレース方法も同じ。 https://docs.google.com/viewer?a=v&pid=sites&srcid=ZGVmYXVsdGRvbWFpbnxoYXlhc2hpeXV1fGd4OjkyODgyZDBlNTI4MGE3Yg


* データが多すぎてJOSMが動かない!
:* とりあえず動くがとても遅い!
:* 作業ができないほど遅い!
::(神奈川県で約8500ノード)
* ゆえに、分割が必要
:* バス路線毎?
::* バス会社毎?
::* 分割するならインデックス情報も作成する必要あり。

; インポートデータはどんな感じか?
* ノードはひとつしか無い
通常、2つあるバス停の中間の位置にポイントが設定してあるようだ * OSMの位置とはずれている(30mぐらいかな) * バス停の「名前」と、ここを経由する「バス路線」の情報がある
「シェルター」や「退避帯」などの情報はない
もちろん、時刻表や料金もない
; 既存のバス停データへの配慮 * バス停はBingでは描けないので、既存のバス停は全てsurver or knowledge によるものと考えられる。 * 既存データの有無は、半径50mほどの範囲に他のバス停が存在するかどうかを目視でチェックするしかないようだ。 :: 「妥当性」のチェックでは検知できない。 :: なにかいい方法はないか?

== インポートでもOKなのか? ==
* 基盤地図情報が”トレース”なのに、国土数値情報は”インポート(変換)”’'’OK’'’の出典元はどこ?

== インポートファイルをOSMメンバーに配布できないか? ==
既存の「バス停」と二重に登録されることを回避するために、例によって’'’人力による力技’'’が必要になる?
* 国土数値情報の”ダウンロードとデータ変換”の作業は、’'’煩雑・めんどくさい・楽しくない’’‘。
; どんなファイル?
* バス路線ごとにOSMファイルを作成することは可能 * タグ付: (いま調査中、helpMe!)

== 誰がやるのか? ==
* マッピングジャンキー(likes me)
:: 特殊な人々、絶対数が少ないのが問題
* 地元のマッパー
:: 大多数は自分の領域外までインポートしようとは考えない
* バスマニア
:: まだOSMの存在を知らないようだ
* バス運営者(バス会社、自治体など)
:: マッパーになってくれれば理想的

いまのところはジャンキーに頼るしか無いが、OSMの「ビジネス利用促進」の観点から「バス運営者自身」で自らのバス路線を描いてもらうのが理想的ではないか?
特に、自治体やコミュニティバスは路線図の作成費や印刷費に悩んでいるのではないだろうか?
WinWinの関係が成立する関係になると考える。(たぶんバス運営者は地図の精度やらカバー率など面倒なことはいわないとおもう)

Discussion

Log in to leave a comment