OpenStreetMap logo OpenStreetMap

Changeset When Comment
168898318 3 days ago

Reverted. (vandalism)
#168898318, #168898313, #168898310, #168898302
osm.org/changeset/168912335
---
#REVIEWED_BAD #OSMCHA
Published using OSMCha: https://osmcha.org/changesets/168898318

168898318 3 days ago

こんにちは。OpenStreetMap へようこそ。
OpenStreetMap は現在、実際に存在する地物をマッピングするプロジェクトです。(real and current) 架空の地物を追加したり、既存のデータを実際とは異なるものに変更したりしないでください。よろしくお願いします。(事実と異なる不正な編集を行ったユーザーは、ブロックされる可能性があります。)

・「ようこそ!」
osm.org/welcome
・JA:破壊行為
osm.wiki/JA:破壊行為

---

・JA:初心者ガイド
osm.wiki/JA:初心者ガイド
・learnOSM (ビギナーズガイド)
https://learnosm.org/ja/beginner/
---

Published using OSMCha: https://osmcha.org/changesets/168898318

168291091 10 days ago

こんにちは。OpenStreetMapへようこそ!
この変更セットで、大きな森林全体がキャンプ場に変更されていたため、もとに戻させていただきました。
osm.org/changeset/168604162
osm.org/relation/11073268/history

お手数をおかけしますが、再度、キャンプ場の追加をお願いいたします。
name=小田急山中湖フォレストコテージ
tourism=camp_site

JA:Tag:tourism=camp_site (キャンプ場のマッピング方法)
osm.wiki/JA:Tag:tourism=camp%20site?uselang=ja

Happy Mapping!

168257715 18 days ago

こんにちは。
iDエディタの「改善提案」をもとにした自動的(機械的)な編集をされているようですが、浜松市内のもともと正しかったデータが、いくつか壊れてしまっています。
また、現時点でサークルKや昭和シェルが存在するとは思えません。

むやみに既存データを変更するのではなく、Wikiでタグの定義を確認する、現地調査をする、などして本当に誤っているものを修正してください。
・JA:Automated Edits code of conduct
osm.wiki/JA:Automated_Edits_code_of_conduct
・データの集め方
osm.wiki/JA:Beginners_Guide_1.1

問題のあるデータは元に戻させていただきますので、ご了承ください。

地物のタグについては、以下のページが参考になるかと思います。
・JA:How to map a
osm.wiki/JA:How_to_map_a
・JA:Map Features
osm.wiki/JA:Map_Features
・JA:Naming sample
osm.wiki/JA:Naming_sample

Happy Mapping!

167167980 about 1 month ago

Wikipedia と Wikidata の編集、ありがとうございます!
現在、庄内半島の境界リレーションを作成中なので、さっそく舘山寺町のページを利用させていただきます。

高丘についてですが、可能であれば独立したページがあってもよいと思います。私はただのマッパーなので、データの活用などに関してはよくわかっていません。なので mogmogbaseさんにおまかせします。
他に Wikipedia で気になった場所は志都呂町・志都呂(一丁目・二丁目)です。隣の雄踏地区は字・丁目ごとのページがあるので、少しですが気になりました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%97%E9%83%BD%E5%91%82%E7%94%BA

それから、浜名区の町丁の Wikipedia と Wikidata のページはすべて作成されたようです。OSMではとりあえず地名のノード(ポイント)にタグを付与しました。のちほど油一色にもwikidata タグを追加させていただきます。
浜名区の境界リレーションは作成するつもりがなかったのですが、Wikipedia の記事が充実しているのを見て、「中央区をやっただもんで、浜名区の境界もつくらんといかんら。」という気になってきました。少しずつ進めていく予定ですが、よろしくお願いいたします。

作成済みの境界リレーション
https://overpass-turbo.eu/s/25vx

Happy Mapping!
---
#REVIEWED_GOOD #OSMCHA
Published using OSMCha: https://osmcha.org/changesets/167167980

167167980 about 1 month ago

すみません。「油一色」でした。

167167980 about 1 month ago

こんにちは。
はじめまして。浜松市の Mappin' Jack Flash と申します。
葵西と葵東の wikidata=* の追加、ありがとうございます!

現在、浜松市中央区の町丁の境界とリレーションを作成中ですが、編集時に wikidata のIDがなかった町丁についてはタグを付与しませんでした。さきほど確認したところ、江西地区のwikidata が追加されていたので、それらの境界リレーションを編集しようと思います。(上浅田、西浅田、南浅田、瓜内町)

現時点で、浜名区(浜北)の油一式のWikidata IDがないようです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%B9%E4%B8%80%E8%89%B2

また、舘山寺町の独立したページがあるといいなあ。と思いました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%88%98%E5%B1%B1%E5%AF%BA

166995035 about 1 month ago

変更セット: 167051128 で修正済み。
osm.org/changeset/167051128

京都市 (357794)
osm.org/relation/357794

167075029 about 1 month ago

Reverted
osm.org/changeset/167131448

Vandalism
osm.wiki/Vandalism

166602372 about 2 months ago

こんにちは。
歩道の接続については、別の変更セットで他のマッパーさんたちが説明されていますが、以下のページも参考になるかと思います。

JA:歩道/SidewalkMapping
osm.wiki/JA:歩道/SidewalkMapping

タグのないウェイ・エリアについてですが、これは私もかなりやらかしています。しかしJOSM がアップロード前に警告してくれるので、とても助かっています。一度JOSMの Validator の設定を見直してみてはいかがでしょうか?

JA:JOSM/Validator
osm.wiki/JA:JOSM/Validator

Happy Mapping!

166658303 about 2 months ago

オランウータンは樹木ではありませんが、MapRoulette の task として出てきたので、タグを修正しました。

166602372 about 2 months ago

こんにちは。
数名のかたがチェンジセット・ディスカッションで、hatochanさんのマッピングの問題点を指摘したり、改善方法を提案されたりしています。しかし、編集内容に改善が見られません。(タグのないウェイ・エリア、歩道の未接続。)

他のユーザーからのメッセージに応答しないマッパーは、ブロックの対象となっています。

Changeset Discussions
osm.wiki/Changeset#Changeset_Discussions

JA:Data working group
osm.wiki/JA:Data_working_group

チェンジセット・ディスカッションのご確認をお願いします。
https://resultmaps.neis-one.org/osm-discussion-comments?uid=38591
---

Published using OSMCha: https://osmcha.org/changesets/166602372

166385084 about 2 months ago

Hello,
The type of the relation was changed from "boundary" to "route" in this changeset, so I reverted this changeset.
osm.org/changeset/166563656

Relation (OSM Wiki)
osm.wiki/Relation

Key:type
osm.wiki/Key:type

Relation:route
osm.wiki/Relation:route

Relation:boundary
osm.wiki/Relation:boundary

165972876 2 months ago

Thank you for correcting my typo!
---
#REVIEWED_GOOD #OSMCHA
Published using OSMCha: https://osmcha.org/changesets/165972876

165618717 2 months ago

Reverted
osm.org/changeset/165977728

Your name is not on the Mapping Team list. (Meta)
osm.wiki/Organised_Editing/Activities/Meta

Please check the guidelines.
osm.wiki/Organised_Editing/Guidelines

Happy Mapping!

---

Sources of information (Beginners Guide)
osm.wiki/Beginners_Guide_1.1

Map what's on the ground (Good practice)
osm.wiki/Good_practice#Map_what's_on_the_ground

Key:name
osm.wiki/Key:name

165618717 3 months ago

Hello,
"合同会社PRL" has changed their name and moved to another location. It is now "プロリフォーム合同会社" here. (I went here last month to check.)
What is the source for this changeset?
---
#REVIEWED_BAD #OSMCHA
Published using OSMCha: https://osmcha.org/changesets/165618717

165140663 3 months ago

こんにちは。
ここで変更セット:165099392 全体をリバートしたため、更新されていたタグも巻き戻されています。(maxspeed)
・変更セット:165099392 「制限速度引き上げを反映 」
osm.org/changeset/165099392

修正が必要な箇所が少ない場合、むやみにセット全体をリバートせずに、エディタを使って一部のみを直すようお願いいたします。
・JA:Change rollback
osm.wiki/JA:Change_rollback

変更セット: 165275943 でタグのみ、もとに戻しておきました。
osm.org/changeset/165275943
---

Published using OSMCha: https://osmcha.org/changesets/165140663

164706462 3 months ago

Thank you for fixing it.
(It was my mistake.)
---
#REVIEWED_GOOD #OSMCHA
Published using OSMCha: https://osmcha.org/changesets/164706462

164752625 3 months ago

返信、ありがとうございます。
使用した画像の説明についてですが、トレースした地物へ個別に source=* を付与するのもよいかもしれません。
source=Japan GSI seamlessphoto Imagery, source=Bing (-0.7, 0.1) など。

画像の選択に悩まれていたようですが、いろいろ考えすぎてしまうと先に進めないので、気楽に描いていくのがよいと思います。

Happy Mapping!

164752625 3 months ago

こんにちは。
変更セットの議論は本来、他のユーザーにメッセージを送ったりするところです。全世界に公開されます。

変更セットの議論
osm.wiki/JA:変更セット#変更セットの議論

変更セットディスカッション機能のご紹介
https://blog.openstreetmap.org/2014/11/11/introducing-changeset-discussions-2/?lang=ja

変更セットのコメントを詳しく書くのはよいことですが、iDの場合、使用した画像は imagery_used として表示されます。コメントから画像の説明を省けば、その分コメントを多く書くことができます。

画像はどんどん更新されていきます。現時点での画像について説明しても、更新された後には意味がなくなるかもしれません。(更新のたびにズレ幅が変わったりします。)